2010年09月04日

八ヶ岳 〜蓼科山編〜

赤岳登頂の翌日は、八ヶ岳の北端 蓼科山アタック〜

穏やかな山の風貌〜
IMGP4498.jpg

険しい表情の南八ヶ岳とはうって変って、牧歌的な感じ〜

癒され系ゆる登山指向のアナタにもお勧めのコースです〜



初日は、険しく・男性的・長めの距離&時間のお山歩

2日目はゆっくりめに出発して〜
優しく・女性的・短めの距離&時間なお山に行きたい!!
ってことは、もちろん北八ヶ岳でしょう!?

八ヶ岳の表情は、北と南側では全く異なります〜
険しい南八ヶ岳に対し、柔和な表情の北八ヶ岳
わずかな距離しか離れていないのに不思議です〜

今回のコース
大河原峠(2090M)-将軍平(2353M)-蓼科山(2530M)-将軍平-
天祥寺原-大河原峠
R.JPG

白樺国際スキー場方面からも、登山可能ですがー
駐車場が数ヵ所あり、ゴンドラ利用の登山者もいるので・・・
駐車場は満タン、登山者も満タンということで〜
今回は大河原峠に駐車して登ってみることにしましたー
登山道入口は2093Mで、とーっても涼しい&標高差少なめ♪
ゆるゆる登山には、ぴったり!!

登山道入り口は、トンガリ屋根の建物が目印です〜
IMGP4433.jpg

大河原峠〜将軍平間は、数人とすれ違っただけでとっても静か
丸いお山〜 涼しく乾いた高原の空気で、ゆる〜い雰囲気!
IMGP4451.jpg

今まで人も少なくのんびりだったのに〜
コース合流=人も合流で、将軍平〜山頂間は超渋滞。。。
IMGP4458.jpg

でもでも、景色最高〜! 夏ですね〜〜
IMGP4457.jpg

無事登頂して「はいポーズ〜」
IMGP4461.jpg

てっぺんは、溶岩だらけだけど広かった〜
IMGP4475.jpg

白樺湖方面を望む〜
IMGP4474.jpg

ピストンで将軍平へ 趣のある「蓼科山荘」でラーメンを〜
CIMG3466.jpg

天祥寺原までは、ゴロゴロ岩を下っていきます〜
IMGP4486.jpg

天祥寺原〜大河原峠間は、こんな感じでとーっても気持ちいい〜
これまた、ゆるゆる登山向き〜〜
IMGP4512.jpg

約5時間で、ぐるーと回ってスタート地点に戻って来れました〜
このコースは、真夏でも涼しい〜 空いている〜(一部区間を除く)
気持ちいい風景〜 ゆるゆる系〜〜〜
ということで「超おススメ」ですよ!!
のんびり高原のお山歩を楽しみたい方はぜひ〜〜

帰り道はと言うと。。。
高速が超渋滞で軽井沢で下車〜
碓氷バイパスの「裏道」にトライするもバッド(下向き矢印)

高崎で美味しい「鳥めし」を食べて、下道でのんびり帰りました〜
IMGP4525.jpg

posted by あとりえS・足本舗スタッフ at 00:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
登利平の鳥めしだぁ〜♪♪美味美味♪

お土産の弁当しか食べたことないから、お店で生食べたい♪

この間、ケンミンショーでも紹介されてましたね!
Posted by かおるん♪ at 2010年09月06日 10:15
かおるん、毎度です!

ケンミンショーでも取り上げられたんだ〜!

冷めても美味しいんだろうけどー
出来たては、ずげー美味かった!!

機会があれば、一緒に食べに行きましょう〜
Posted by よしだ at 2010年09月06日 20:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40519625

この記事へのトラックバック
<-- ↑はブログ単体のアクセス解析 --> <-- ↑はサイト全体のアクセス解析 -->