2010年09月03日

八ヶ岳 〜赤岳編〜

あとりえS夏山山歩部隊による、今期2回目のアタックは〜
八ヶ岳の最高峰=赤岳(2899M)

岩場・鎖場がいっぱい〜
IMGP4279.jpg


8/20深夜、八ヶ岳山麓へ移動〜
2時間程、車中で仮眠をとっていざ出発(5:40)!!

今回のコースは〜〜
美濃戸(1700M)-南沢-行者小屋(2350M)-中岳(2700M)-赤岳
(2899M)-地蔵尾根-行者小屋-赤岳鉱泉(2218M)-北沢-美濃戸
.JPG

アタックメンバーは、前回同様О野さんとよしだの二人だけ〜
IMGP4191.jpg

視界がひらけてくると、行者小屋はもうすぐです〜
IMGP4219.jpg

行者小屋前から赤岳を望む〜 遠いぃぃ...
IMGP4226.jpg

南八ヶ岳一帯は岩の山 ゴツゴツです〜
IMGP4243.jpg

阿弥陀岳の斜面には、人がいっぱい張り付いてました〜
IMGP4263.jpg

中岳より、北八ヶ岳方面を望む〜
IMGP4276.jpg

ずーと向こうから登って来ました〜
IMGP4295.jpg

まるで「針の山」みたい〜
IMGP4300.jpg

山頂直下は、ずーとこんな鎖場です〜
IMGP4323.jpg

てっぺん到着〜〜 すっかりガスってしまい展望きかず...
IMGP4331.jpg

下りもファイトォ! 一発!!な感じ〜〜
CIMG3428.jpg
IMGP4339.jpg

北沢の川底は、真っ赤でした〜
IMGP4384.jpg

10時間の行程ををこなし、無事美濃戸へ帰って来れました〜

次回は天気のいい日赤岳〜硫黄岳をやりたいなぁ〜
posted by あとりえS・足本舗スタッフ at 00:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40504004

この記事へのトラックバック
<-- ↑はブログ単体のアクセス解析 --> <-- ↑はサイト全体のアクセス解析 -->