5/22は、真砂岳から内蔵助カールへ
今回も、雷鳥さんにたくさん会えました〜


山荘から一度下り、大走り経由で真砂のてっぺんまで約600mの
標高差をつめていきます〜
だいぶ登ってきました! 左奥遠方に室堂ターミナル〜

山頂付近は雪がなく、ガレ場を行きます〜

後立山連峰方面がよく見えます〜

内蔵助カールの広大な斜面は、完全貸切&雪質最高

超きもちいい〜〜
でも滑ったら登り返しが待っています〜(標高差400m)
それにしても広い〜〜 真ん中の粒みたいのがО野さん

О野さんの滑り〜

よしだ〜

巨大ブラックホール発見! 落ちたら大変〜

5/23は暴風雪の為、とっとと退散〜
〆はもちろん寿司

きときとが有名ですが、こちらもおススメ!

富山からのアクセスは〜〜
●海の幸が楽しめる
●ケーブルカー→バスで、1時間ちょっとで室堂へ
●乗り継ぎもほとんど歩かずに済む
●長野側ほど混まない&乗物代が安い
とメリットいっぱいで、おススメです!!
今回も、よく登って滑って食べて呑みました〜
立山はまだまだ雪がいっぱいです!
行ったことのない人は、死ぬまでに1回は行ってみて下さい〜
ニューモデル早期予約キャンペーン(6月末まで)実施中!
http://atorie-s.sblo.jp/article/38247365.html#more
チューンナップ割引キャンペーン(6月末まで)実施中!
詳細は、ブログ5/1分をチェック〜〜
流石立山、いやと言う程たっぷり雪がありますね〜(^^)
立山は2003シーズンのGW以来ご無沙汰してますが、時が来れば剣沢等を滑りたいものです(願望)
今月はGWに月山周辺BC・半ばに鳥海山・先週末に再び月山でのコブキャンプに参加と山形づくし(一部秋田も(笑))
先月に製作して頂いたインソールのお陰かコブでのリカバリー能力が高まり転倒も殆ど無くかなり楽しませてもらいました(^−^)/
でも目当ては富山の美味しい物だったりして〜w
じゃんぼりんさん
鳥海山行ってみたいんですよね〜
今度話を聞かせて下さい!
インソールの調子がいいとのこと よかったです〜
かおるんさん
来年は、BC一緒に楽しみましょう〜
もちろん、美味もね♪