2009年07月07日

■ 涼し〜いサマーキャンプ ■

今年もあとりえS サマーキャンプを企画しちゃいましたぁ〜♪
2009サマーキャンプは、水物三昧ですよぉー!!

「暑いのは苦手・・・」
「楽しみながら身体を動かしたい。。。」
「夏でもスキーやボードのイメージも忘れたくない〜〜」

という欲張りなアナタ〜
そんなあなたにぴったりなのが『あとりえSサマーキャンプ』です!

2009サマーキャンプは、シャワークライミング(キャニオニング)・水上スキー・ウエイクボード・BBQと盛りだくさん〜〜
水物企画で、一緒に『涼し〜く』楽しんじゃいましょう〜♪

↓昨年のサマーキャンプの様子
2008年その1
2008年その2


◆『あとりえS 2009 サマーキャンプ』◆
 日程 8月8日(土)〜9日(日)
 場所 長野県小谷村(シャワークライミング)
     長野県野尻湖(水上スキー/ウエイクボード)
 宿泊 白馬栂池の宿「ひらた」
     長野県北安曇郡小谷村栂池高原
     TEL 0261-83-2508  http://www.t-hirata.com/
 費用 ¥24,000- 

定員になり次第、受付を終了いたします。お申込みはお早めに!
お1人さまでの参加や、日帰り参加も大歓迎です。

◆費用には、以下が含まれております。
○シャワークライミング=
レンタル(ウェットスーツ・ライフジャケット・専用シューズ・ヘルメット・手袋 )・シャワークライミングガイディング料金
○水上スキー/ウエイクボード=
スキー/ボードレンタル・ウエットスーツレンタル(寒い場合のみ)・ボートチャーター料・ワンポイントレッスン・昼食代
○宿泊=宿泊代・BBQ代

◆予定
8月8日(土)
 昼ごろ現地(白馬)集合 準備・着替え・レクチャー
 シャワークライミング (おおよそ13:00〜15:30まで)
 宿泊先(栂池「ひらた」)に移動
 BBQ(夕食)&懇親会
8月9日(日)
 朝食後、野尻湖に移動 準備・着替え・レクチャー
 午前 水上スキーもしくはウエイクボード
 昼食 湖畔のレストランにてご用意いたします
 午後 水上スキーもしくはウエイクボード
 夕方解散
(天候等により予定を変更する場合がありますのでご了承下さい)

◆シャワークライミング(キャニオニング)とは・・・
ウエットスーツ・ヘルメット・ライフジャケット・専用靴を着用し、渓流・沢・滝などを登っていきます!!
天然の滑り台を滑り降りたり〜 
滝壺に飛び込んだり〜〜

清らかな流れに癒され、マイナスイオンを浴びまくり、暑さを忘れて、みんなでプチ冒険家になっちゃいましょう〜!
地元専属ガイドさんに案内していただくので、安心・安全ですー
どうせ濡れちゃうので、多少の雨でも決行です!
こんな感じ⇒イメージ


◆水上スキー&ウェイクボードとは・・・
昨年のキャンプでも大好評〜〜♪
初トライのみなさんも、見事に立って滑走することができました!
当日どんな流れになるかというと。。。
乗船できる人数に限りがありますので、船に乗っている人と、岸で順番待ちの人にわかれ、交代で行なうことになります。
最低でも、午前1回/午後1回の計2回はチャレンジすることになります。通常、1日に2回やれば腕はパンパンです
(1回のチャレンジとは、ファーストトライで転んだら終了ということではなく、数回のトライのことを言います。)
こちらも多少の雨でも決行です!
鶴井SAJデモ(あとりえS雪山滑降部隊所属)&吉田による、ワンポイントレッスン付き。
こんな感じ⇒昨年のオータムキャンプ

◆持ち物
●シャワークライミング用
水着・タオル・防水日焼け止め・眼鏡の人は眼鏡バンド・コンタクトレンズの人はスイミングゴーグル
●水上スキー/ウエイクボード用
水着・ビーチサンダル・タオル・防水日焼け止め・帽子
寒い場合&湖から上がった後の防寒着
お持ちの方は、ラッシュガード・ウエットスーツなど
●その他
遊び道具・酒・BBQ用焼き物などなど 大歓迎です!

◆その他
参加希望で「足=車」がない方は、ご相談下さい。
可能な範囲で、相乗りできる車を探してみますのでー


◆ご質問などありましたら、遠慮なくご連絡下さい。
「一緒に楽しんじゃいたい」アナタのお申込みお待ちしてま〜す♪
お問い合わせ先は
電話⇒04-7186-2425
メール⇒atorie-s@atorie-s.com


*各自傷害保険等に加入の上、ご参加下さい*
posted by あとりえS・足本舗スタッフ at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30358593
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
<-- ↑はブログ単体のアクセス解析 --> <-- ↑はサイト全体のアクセス解析 -->